あっという間に臨月を迎えました。
36週の臨月から通っている産院では、NSTが実施されます。
ここまで来るのに振り返るとあっという間だなぁという感じです。
NST(ノンストレステスト)とは
分娩監視装置を使用して、リアルタイムに赤ちゃんの胎動、心拍を測定し、赤ちゃんが元気かどうかを診断する検査です。
私が通う産院では36週を迎えた妊婦さんで、毎週通い検査しています。
検査時間は20分~40分。赤ちゃんが寝たりしていなければ、20分程度で終わる検査です。
はじめてのNST
今回初めてのNSTだったので、緊張していたのか20分間計測して、赤ちゃんの心拍が早いとのこと・・・。標準値が120~140らしいのですが、私の場合早い時で180~200くらいありました。
確かに機械をつけた時、なんだか早いなとは思ったのですが、心配に。
その時の看護師さんは、180くらいの脈だと、全力疾走している状態とのこと!
胎動もすごくあったのでそのせいもあるのかなぁ。とても元気ですねと言われました。
そして更にもう20分計測することになりました。
始めの20分は採血した後だったので、私が緊張していたのかなと思い、2回目は何もせずにただリラックスしておこうとのんびり、何もせずに過ごしました。
すると、140~160あたりの数値が出ていました。
大体標準に戻ったので、NSTを終了し診察を待つことに。
診察では特に問題なし
診察ではいつも通りエコーで見て特に異常なし。脈の件も緊張していたのかな?と先生は特に何も言われなかったので、安心しました。
内診でもまだ子宮口の開きもなく、まだまだな感じがしました。
あと気になるのはむくみ・・・。最近特に酷く足がゾウみたいに・・・。
しかもそのむくみが痛い。。先生は多少のむくみは仕方ないとのこと。
足を高くして寝たりしてみてとのことでした。
また1週間後の健診になるので、次回は脈が正常に戻っているといいなぁ。
緊張せずにリラックスして臨みたいと思います!
出産準備もラストスパート
話は変わり、出産準備もいよいよラストスパート。
主人と足りないものを買い足したり、ベッドも組み立てました!
ベッドはカトージオンラインショップ のもの。
ミニサイズですが、組み立てると意外と大きなーという印象です。
でも、下に収納もあるし、使いやすそうでおススメ!
下の収納は既に、オムツとお尻ふきを入れています。
広めでたっぷり収納できますよ(*'▽')
カトージオンラインショップ では、バウンサーも購入しました!
また組み立てたらレポートしたいと思います。